ひなたぼっこの庭
家庭菜園

家庭菜園2023 《春の息吹》

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
配信サイト「note」にて作成していた記事を当時のまま掲載しています。

こんにちは。

水面下で新しいことを準備していて
かなりお久しぶりの投稿となりました。

今回は、家庭菜園2023《春の息吹》と題しまして
新芽の状況をお伝えしようかなと思います。

1.大葉

家庭菜園をやり始めたのは
大葉が最初といっても良いぐらい
大葉は毎年、育てています。

薬味はほとんど苦手なのですが
大葉だけは美味しくて欲しくなります。

4月中旬に種をまいた大葉の新芽

まだ新芽が出てきた状態なので
これからの成長が楽しみです。

2.子株

子株については、
100円ショップDAISOの
栽培キットを買って、育てています。

昨年の秋に種を買ってまいたら
見事に枯れてしまったので

本格的な種まきシーズンである
今年の春に再挑戦しています!

4月中旬に種をまいた子株の新芽

3.マリーゴールド

昨年は育てていなかったのですが

虫除けにはマリーゴールドが良いと
数々のメディアでお見かけしましたので
育ててみることにしました!

3月中旬に種をまいたマリーゴールド

こちらは種をまいてから
1ヶ月ぐらい経つので
スクスクと育っています。

まとめ

今回、ご紹介したのは、ごく一部ですが
続々と芽を出していて
春の訪れを感じています。

実がなるまで、枯らさないように
気をつけなければですね。

いいねありがとうございます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加