新年のご挨拶と抱負~2024~
新年、あけましておめでとうございます。
2024年、いよいよ始まりました。
新年早々から、大きな地震や事故が起きており
改めて防災意識を持っておくことの大切さを感じました。
不安な日々を過ごされている方も多くいらっしゃると思います。
こんな時こそ、日々に感謝して過ごしましょう‼
昨年となる2023年は
やりたいことが多すぎて、目に見えるほどの成果が
あまりなかったように感じています。
しかし、いろいろなことが経験できたなぁとも思っています!
2024年は、ゆっくり長くこのブログを続けていき、
少しでも多くの情報をお届けできたらなぁと思っています。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
さて、そんな2024年、最初の記事となりますので
今回は、今年の抱負を書きたいと思います。
目次 [閉じる]
今年の抱負(4つ)
1.カウンセリングサービスを本格的に開始する
事業としてもう少し考えなければいけないことを発見し、それを考えている間に、
資格の勉強やブログサービスの作成…と新しいことをしていると
思ったより時間が無くて、途中で放棄してしまいました….。
今年はそんなカウンセリングサービスを
本格的に始動させ、活動していけたらと思っています。
会社員として働いているからこそ、気づけることもあると思うので、
一人でも多くの方の、心の負担を軽減できたら嬉しく思っています。
2.気象予報士試験で一部免除を獲得する
全部合格するにはまだ高い壁があります。。。
まだ勉強していない分野もあるので、
一部免除を獲得して、その分野に集中して取り組みたいと思います。
感想とか結果とか、機会があれば
こちらで報告するかもしれません。
3.家庭菜園のまとめ記事を3本は作成する
記事にするための写真をよく撮り忘れてしまっています。。。
成功も失敗もある家庭菜園なので、
その成功や失敗談を記事にしてお伝えできるよう
写真の撮り忘れに気を付けていきたいです。
4.運動量を増やす
これは昨年とまったく変わらずの目標ですが….
ウォーキングをしていても
仕事柄、座っていることがほどんどなので
筋肉の衰えを実感しやすいですね~。。
今年こそは、運動量増えたぞ!と思えるような
施策を何か考えて実行したいものです。
さいごに
1年の最初に何をやりたいか、目標を立てることで
【頑張ろう】と思える原動力になりますね。
目標は大きくなくても、全然大丈夫です。
日常の小さな一コマでも続けよう、と思えたり
できた!と思えることがとても大事なのです。
みなさんも、この機会にぜひ
新年の目標をたててみてください。
2024年、みなさんにとって良い年になりますように。